Amazonアソシエイトも貼ってみた
訪問者なんか数えるほどなのに、Amazonアソシエイトも貼ってみた。儲けたいんじゃない、やってみたいだけなんだー。
やり方は、GoogleのAdSenseと全く同じ要領で、今回も下記のブログを参照して無事完了。
ココログにGoogle AdSenseを表示させる方法(基本)
http://wada.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/google_adsense_67d9.html
『「メモの表示」を「テキスト表示」にして、「変更を保存」ボタンをクリック。』のあたりが忘れそうになります。
で、さっそくDVDや書籍の批評なんかを始めたりして。「これはいいよー」、「マストバイ」とか。あさはかー。
そういえば、amazonで誰もレビューを書いていない本などに、最初のレビューを書くと抽選でギフト券がもらえたんだけど、今はやっていないのかなー。市立図書館で借りて、せっせとamazonでレビューを書いてました。買えよ。3回くらい当たりました。
すでにレビューが書かれている本には、書く気がうせたりして。せこい。
ぜったいデキます! アマゾンマーケットプレイス&アソシエイト・プログラム (パソコン楽ラク入門)« イオン津田沼グルメクーポン その3 | トップページ | ファストフードでの席取り »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
記事リンクありがとうございます。
Amazon初レビューで3回もあたったなんてすごい!そういえば、最近、誰もレビュー書いてないところでも「抽選でギフト券が」ってでないですね。
投稿: わだ | 2008年6月27日 (金) 14時32分
私はネットが好きなんですが、いつもチャレンジしても挫折
いろいろ、試してますが、いまいちブログや、ネットが使い切れていないようなので・・・。
私もAmazonアソシエイト貼ってみようかしら。
これからも頑張ってください。
投稿: jdeen | 2008年6月27日 (金) 17時01分
toわださん
英語の多読というのに、はまっていた時期があって、比較的簡単な英語の本(絵本や子供向けの本)を大量に読んでいました。英語の本だとレビューがなかったりするんで、初レビュー率が高かったですね。
何度も当たるんで、「一度当たった人は対象にしない」のような調整はしてなかったんでしょうねー。amazonはちゃんと、厳正なる抽選をしていたんでしょう。
私みたいな人がいるから、ギフト券抽選やめたのかも・・・
投稿: 管理人 | 2008年6月29日 (日) 02時39分
to jdeenさん
「Amazonおまかせリンク」だと、記事の内容に合わせて、掲載する商品が選択されるんですが、それ自身が面白くて楽しんでます。
「このキーワードで、こう来たか」みたいな感じで。
収入はあんまり期待してないですねー。定年までには(30年後?)、お小遣い程度になればいいかなと。
投稿: 管理人 | 2008年6月29日 (日) 02時54分