« 携帯電話の緊急性 | トップページ | スポンサーを見て、視聴者を見ず »

2008年7月30日 (水)

教えて人力知恵袋

「はてな 人力検索」とか、「Yahoo!知恵袋」とか、「教えてgoo」とか、利用者間で質問・回答するサービスが流行っているみたいですね。

当初のコンセプトは、詳しい人に聞いてみよう、というものだと思うのですが、Yahoo!知恵袋は質問が多岐に渡っていて、質問なんだか、何なんだか、よく分からないものが多いです。

これがある意味面白いので、いくつかリンクしてみました。

【確認型】
グリコの「BREO」という商品名は息のブレスと舌(BERO)のアナグラムを掛...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128231477

グリコの「BREO」という商品名は息のブレスと舌(BERO)のアナグラムを掛けてるということで良いのですよね?

「良いのですよね?」と、質問というよりは、もはや確認になっています。
回答者も、回答しづらかったのか、メーカーページと、英辞書での確認のみの根拠となっています。

【人生相談型】
娘の彼氏にタバコをやめてもらいたい場合どういうふうに行ったらやめてもらえるの...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114148766

ある意味、「知恵袋」的ですよね。
ネット社会の広がりを実感します。

【アピール型】
車で走行中に、後続車に煽られたらどうする対応するか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212590602

車で走行中に後続車から煽られた時、僕の兄はウォッシャー液を出し続けてワイパーで撒き散らし、後続車をけん制します。

質問ではなく、彼(のお兄さん)なりの対処法を伝授しています。
こういうことすると、どっちもどっちになっちゃうので、あんまりカリカリするのはやめたほうが・・・
私の、煽られたときの対処法は、「バックミラー見ない」です。

みなさんも、日ごろウォッシャー攻撃やりますか?

やらないっす。■

[2012年3月24日追記]
そう言えば、マシンガンズがネタにしてましたねえ↓
ヤフー知恵袋とは

できるポケット+ はてなブックマークで情報アンテナが10倍広がる本 (できるポケット+)
できるポケット+ はてなブックマークで情報アンテナが10倍広がる本 (できるポケット+)

« 携帯電話の緊急性 | トップページ | スポンサーを見て、視聴者を見ず »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教えて人力知恵袋:

« 携帯電話の緊急性 | トップページ | スポンサーを見て、視聴者を見ず »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ