« 分類学 ~ビデオショップにて~ | トップページ | アイフォーン・・・かっこ悪い・・・ »

2008年7月 6日 (日)

謎が解けた(「めぞん一刻」篇)

去年の話だが、TOKYO MXで「めぞん一刻」が再放送されていた。なつかしいと思いつつ、ほぼ毎週見ていたのだが、不思議に思う出来事が。

オープニングの曲にギルバート・オサリバンの、"Alone Again"が使われたのだが、1回きりで元のものに戻ってしまった。

気になっていたんだけど、先ほどウィキペディアを見て事情が分かった。

ギルバート・オサリバンが歌った「Alone Again」がアニメ24話のオープニング・エンディングに使用されたが、これは実写劇場版のテーマ曲でもあり、その公開に合わせての流用だった。しかしこのOPは諸般の事情で1回きりの放送となり、続く25話では以前のOPに戻された。これについては、番組の広報担当者が当時のアニメ雑誌上で『曲の権利関係の調整が不十分だった』と、著作権上の問題であったと弁明している。

また、クオリティ上の問題もあったとのこと。確かに絵のタッチがアニメ本編と違うなーという印象があった。むしろ単行本の表紙っぽいなと思った。(僕はあまり詳しくないので、反論のある人もいるかもしれないけど・・・)

たった1回きり放送された貴重な映像をご覧ください。

オープニング
"アローン・アゲイン(Alone Again)"

エンディング
"ゲット・ダウン(Get Down)"

ただ、Wikipediaを見ても分からない事実が1つ。
東京MXでの再放送は、全96話あるうち、40話で打ち切られてしまったのだ。そんな半端なところで、打ち切りることないのに。視聴率が低かったのだろうか?MXが視聴率をしているとも思えないし。(←すごい偏見)

来週からは「タッチ」を放送します、の告知が流れたときは、ずっこけました。

めぞん一刻 1 新装版 (1) (ビッグコミックス)
めぞん一刻 1 新装版 (1) (ビッグコミックス)

めぞん一刻 2 新装版 (2) (ビッグコミックス)
めぞん一刻 2 新装版 (2) (ビッグコミックス)

めぞん一刻 3 新装版 (3) (ビッグコミックス)
めぞん一刻 3 新装版 (3) (ビッグコミックス)

« 分類学 ~ビデオショップにて~ | トップページ | アイフォーン・・・かっこ悪い・・・ »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謎が解けた(「めぞん一刻」篇):

« 分類学 ~ビデオショップにて~ | トップページ | アイフォーン・・・かっこ悪い・・・ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ