« 不倫の代償と職業と性別 | トップページ | ウィンドウォッシャー液で打ち水効果? »

2008年7月26日 (土)

すべてのトラックバックを削除した

私は無知だった・・・

ブログを始めて一ヶ月ちょっと、たまにトラックバックが来ていた。リンクがないようなものはさすがに削除していてたが、リンクがあれば残していた。

トラックバック元を見てみると、キーワードでブログを引っ掛けて、リンクを貼っただけのようなブログ。手抜きだなと思いながら、そういう人もいるだろうくらいに気にしていなかったが、よく見るとそんなブログからのトラックバックばっかりだ。

自動生成であることにやっと気付いた。

「ブログ」and「ほったらかし」などのキーワードで検索すれば、山ほど出てくるアレだ。おそらく、キーワードだけを設定しておくと、自動でブログを巡回して、自動で引用して、自動でリンクを貼って、自動でトラックバックを打ってくる。

自動で行うのが悪いとは思わない。「Googleニュース」や「瞬!ワード」のように、そのことを明確にし、そこに売りがあり、利用者の情報収集効率が向上し、技術が感じられるものは、むしろ好きだ。

前述のブログの問題は、一見普通のブログであることを装い、何の苦労もなしに、アフィリエイトで稼ごうとしている点だ。騙しているのだ。

実際、自動生成ブログに「トラックバックありがとう」のようなコメントも寄せられている。(もしや、このコメントも自動生成か?)

自動ブログ生成を考えた人間には多少の知恵があったようだが、それを利用している人間には知性のかけらも感じられない。

そんなことをしても儲かるはずがない。儲かるなら、売っている業者が自前でやるはずだ。
楽して儲かるという、うまい話にのって、製品あるいはサービスを購入し、ネット上にゴミを生成しつづける。恥を知りなさい。

クリエイティビティのないものには、人は惹き付けられない。今は多少の小銭がかせげても、いずれゴミはフィルタリングされるだろう。

みなさんも気をつけてください。ネット上はゴミだらけです。

スパムメール大賞 (文春文庫)
スパムメール大賞 (文春文庫)

« 不倫の代償と職業と性別 | トップページ | ウィンドウォッシャー液で打ち水効果? »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すべてのトラックバックを削除した:

« 不倫の代償と職業と性別 | トップページ | ウィンドウォッシャー液で打ち水効果? »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ