お茶専用自販機 ~清水寺にて~
京都の清水寺の近くで、非常に潔い自販機を発見。
お茶しか売っていません。伊藤園の自動販売機なので、お茶を前面に押し出すのは分かるのですが、ここまで統一してくると見事です。サイズ違いを除くとと、三種類しか売ってません。しかも、よく見ると、すべて「お~いお茶」シリーズ(ノーマル、濃い味、天然水)です。
「充実野菜」や「1日分の野菜」のような、伊藤園の他の看板商品を1つや2つ入れたくなりそうな気もしますが、そのような邪念はここにはありません。さすが京都。
« 京都の交差点 | トップページ | ウェブアクセスできてこそ、携帯の評価ができる »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
コメント