« 二次利用の弊害 ~「HEY!HEY!HEY!」 で 「ほんとにあった!呪いのビデオ」 を見せること~ | トップページ | 替玉のすすめ ~熊本ラーメン 黒龍篇~ »

2008年8月19日 (火)

監督名+ジャパン

そう思っている人も多いと思うのですが、「柳本ジャパン」とか、「星野ジャパン」とか、普通「監督名+ジャパン」で呼ばれているのに、なんで女子サッカーだけ「なでしこジャパン」なんだ?

私が監督だったら、自分の名前をつけてほしい。

女子サッカーの監督の名前は佐々木さんなので、どこかに「佐々木」を入れてあげたい。

なでしこジャパン featuring 佐々木

う~ん。

なでしこジャパン with 佐々木

なんか、おにゃんこクラブを思い出します。分かる人だけ分かればいいです。

で、調べてみると、やっぱりそう思っている人が多数いるようであり、この話も、「何を今さら」感、満点でした。失礼。

公募で決めたみたいですね。じゃあ監督も納得しているでしょう。大和撫子からとったなら、他の女子スポーツも全部それでいいかも。男子はサムライジャパンでいいんじゃないでしょうか。

また、女子ホッケーは「さくらジャパン」とのこと。こちらも監督名ではなく、愛称ですね。

Webを検索していると、監督名をつける場合、みつまさんが監督になったら、みたいなどうでもいいことが書いてあったりします。

そんな奇跡が起きてほしいものです。

THE GREATEST HITS OF HIROMI GO
THE GREATEST HITS OF HIROMI GO

« 二次利用の弊害 ~「HEY!HEY!HEY!」 で 「ほんとにあった!呪いのビデオ」 を見せること~ | トップページ | 替玉のすすめ ~熊本ラーメン 黒龍篇~ »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 監督名+ジャパン:

« 二次利用の弊害 ~「HEY!HEY!HEY!」 で 「ほんとにあった!呪いのビデオ」 を見せること~ | トップページ | 替玉のすすめ ~熊本ラーメン 黒龍篇~ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ