« イオン津田沼から津田沼の街を眺める | トップページ | トルコアイスと、モリゾーとキッコロのカッパ »

2008年8月20日 (水)

究極のメニューを発見! 焼き枝豆!

私は、自分で創作して料理をするのが好きだ。そして、まず間違いなく、十中八九失敗する。

しかーしっ!今回はなかなか良かったぞ。

今宵、私が創作したのは「焼き枝豆」!まさか先駆者はおるまいな、と思い検索すると、出てくる出てくる。なんだ、メジャーじゃん。

ニュートンとライプニッツは同時期に微分積分を考案したという。そんな気分だ。

しかーしっ、よく見るとちょっと違う。Webで見つかるのは、枝つきの生のやつを塩水に通して、オーブンで焼く感じだ。グルメだ。だって、あれ、高いもん。(美味しいけど)

私のは、アンチグルメ版。

まず、冷凍庫で嫁が忘れかけているであろう冷凍枝豆を発見。流水で溶かして、塩をかければ、美味しくいただけるところを、あえて一手間。オーブンレンジで焼くのである。

他に必要なのは、100均(みんな大好きダイソー)で買った網。普段は、チルドピザを焼くのに使っています。平らではなく、丸まったタイプが適していると思われます。

冷凍塩あじえだ豆 

凍ったままの枝豆を網に並べ、

枝豆を網に並べる

オーブンレンジに入れて好きなだけ焼くべし。

枝豆をオーブンレンジで焼く

時間?15分弱くらいかな。自己責任で。

できたーっ!

焼き枝豆完成

焼くと独特の風味が出ます。味が濃い感じがします。

そして、塩味付きのものは、茹でたり、流水で溶かすのを前提にしているらしく、この調理法だと、塩をかけたりしないのに、ちょっとしょっぱくなります。まあ、つまみにはぴったしです。

焼き加減は、端っこに焦げ目がつくくらい。こんな感じです。

焼き枝豆完成(拡大)

普通の茹で(流水解凍)枝豆に飽きたら、お試しあれ。

ゴーヤー、オクラ、とうもろこし、枝豆のおかず―野菜パワーの健康料理108品 (マイライフシリーズ特集版)
ゴーヤー、オクラ、とうもろこし、枝豆のおかず―野菜パワーの健康料理108品 (マイライフシリーズ特集版)

« イオン津田沼から津田沼の街を眺める | トップページ | トルコアイスと、モリゾーとキッコロのカッパ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 究極のメニューを発見! 焼き枝豆!:

« イオン津田沼から津田沼の街を眺める | トップページ | トルコアイスと、モリゾーとキッコロのカッパ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ