「ココログ最強検索 by 暴想」を使ってみました
私のブログ内を検索する人も、そうはいないだろうと思っていたので、サイト内検索は不要かと思っていたのですが、「そういえばあのこと、いつ書いたっけ」みたいな時がけっこうありまして、自分の利便性のために検索窓を付けてみようと思いたちました。
でも、よく見ると、消せないココログのロゴ(強制感がイヤなんで、下の方に追いやった)のところで、「このブログ内で検索」というのをやれば、一応目的は達せそうです。
これね↑
念のため、世の中の情勢を見てみようと重い、グーグルで検索してみると、ココログの公式(?)検索機能を差し置いて、暴想さんというピエロみたいな顔の人(こらこら)の「ココログ最強検索」が上位に食い込んでいます。
暴想
自分のココログを全文検索するブログパーツ
http://java.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/javascript_c163.html
両方試してみて、納得しました。
ココログ公式だと、別画面が開いてしまい(@search アット・サーチに飛ばしているだけ)、なんかイマイチです。
ココログ最強検索by暴想だと、ブログの記事のスペースのところに検索結果が出て、良い感じです。
ブログパーツになっているので、サイドバーに置くだけの簡単設置です。多少の設定はありますが、前述の暴想さんの記事を見れば簡単にできます。
お試しあれ。
« 主役はあくまで石川遼選手なのか | トップページ | スポーツ紙紹介でも裏を取れ »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
コメント