« 扇風機のUIデザインを問う | トップページ | 古民家のヤモリ »

2008年9月15日 (月)

ついに最終回『未来教授サワムラZ』

夜は早く寝るほうなので、深夜番組はあまり見ないのですが、たまに夜更かしして面白げなものを見つけると、録画して見ています。

そして、最近見つけた面白げな番組が、この『未来教授サワムラZ』(フジテレビ)です。ひと月くらい前に見つけたんですが、なんと次回で最終回です。結局4,5回しか見られなかった・・・

ウィキペディアで見てみたら、前身の番組は1年前から、今の番組形式になってから半年も経ってますね。気付くのが遅すぎた。

内容はというと、「気になる○○」の調査結果VTRを、スタジオの沢村一樹氏、ビビる大木氏、大島由香里アナで見るというもの。

ゆるい感じの疑問&調査という形式が「FNS地球特捜隊ダイバスター」を彷彿とさせますが、サワムラZの方はスタジオのリアクションが楽しめる点が特長だと思います。

ただそのリアクションもさらっとしています。VTR明けのスタジオで、あまりに前のVTRをいじりすぎて、ちょっと興ざめしてしまうような番組もありますが、沢村Zではあくまでさらっと流します。

「もう終わり?」「それだけ?」と思ってしまうようなコメントが、腹八分感を出していて、良いです。

9/13放送は、「筋肉ムキムキの人は手を使わずにTシャツを破れるか?」、「『メロンクリームソーダ』を『メクソ』と略しても通じるか?」、「フジテレビ前で素人をタレントのようにして扱うと人は集まるのか?」のような、100人に1人くらいが気になるであろう「1/100気になる」というコーナーのスペシャルでした。

他にどんな疑問があったかは、以下のリンク先で分かります。

ちょっと本題から外れるのですが、スポンサー紹介もちょっと変わっていて、

サワムラZのスポンサー紹介 
ナレーション:沢村一樹 「これからお送りする、わたしのまだ世に認められていない研究発表は、実は日産自動車さんが、そっとささえてくれています」

あぁ、こんなゆるい感じの番組のスポンサーになってくれるなんて。次は日産車、買おうかな、なんて気持ちになりますね。

お昼のトーク番組で、ゲストに洗剤やシャンプーあげるよりは、イメージアップになりそうな気がします

さて、このサワムラZ、次回は9/19(金)の深夜 25:05(9/20の1:05)です。最終回だけでも見てみて。

サラリーマンNEO 2009年カレンダー
サラリーマンNEO 2009年カレンダー

« 扇風機のUIデザインを問う | トップページ | 古民家のヤモリ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついに最終回『未来教授サワムラZ』:

« 扇風機のUIデザインを問う | トップページ | 古民家のヤモリ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ