« 謝罪文は慎重に | トップページ | たった一人の出演が・・・(サマーソニック08に安斎肇が出演) »

2008年9月30日 (火)

「マジやばい」とか言ってるやつは・・・

いや、鈴木貴博さんのことは普通に好きなんですが、ちょっとこの記事に関しては気になったので・・・

ビジネスを考える目
「マジやばい」はホメ言葉?!
http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/col/suzuki/138/index.shtml

まあ、読んでみてください。ただなので。

新入社員が使う言葉が特殊で、30歳の先輩社員と会話が噛みあってないみたいな話を、会話例をあげて紹介しているような感じです。

で、そんなこともあるかなーとか、そんな勘違いはしないよなーとか、思いながら読みつつ、やっぱりしっくりこない。

なぜか?

やっぱり、若者目線に降りちゃダメ。若者の使うこの言葉はこんな意味、みたいな話自体、さぶいのです。

世の中のおじさんたちよ。立ち上がれ!

専務の話を聞いてどう思ったか、という先輩社員の質問に。

「今日の専務のお話、普通にやばかったです」

とか、答えてるような新入社員は即刻クビ!友達じゃないぞ先輩社員は。

今回の伏線: 冒頭で若者チックに「普通」を使ってみた。

がつん!力 会社を救う5つの超原則 (講談社BIZ)
がつん!力 会社を救う5つの超原則 (講談社BIZ)

進化する企業のしくみ (PHPビジネス新書 40)
進化する企業のしくみ (PHPビジネス新書 40)

アマゾンのロングテールは、二度笑う 「50年勝ち組企業」をつくる8つの戦略 (講談社BIZ)
アマゾンのロングテールは、二度笑う  「50年勝ち組企業」をつくる8つの戦略 (講談社BIZ)

« 謝罪文は慎重に | トップページ | たった一人の出演が・・・(サマーソニック08に安斎肇が出演) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マジやばい」とか言ってるやつは・・・:

« 謝罪文は慎重に | トップページ | たった一人の出演が・・・(サマーソニック08に安斎肇が出演) »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ