« おすすめフリーキャプチャソフト「FastStoneCapture」 | トップページ | 混在したコンテンツを表示する »

2008年9月 6日 (土)

絆創膏? バンドエイド? サビオ? カットバン? リバテープ? キズバン?

フジテレビ系「一攫千金!日本ルー列島」という番組を見ました。

都道府県のローカルな話題を扱うという点で、日本テレビ系(製作は読売テレビ)「カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW」とかぶっているんですが、「日本ルー列島」の方は、VTRでヒントを出し、どの県かを当てるというもの。

自信があれば県名をピンポイントで、自信がない場合は東日本/西日本のような賭け方もできます。

「東日本or西日本」に賭けて、正解すれば … 2倍
「〜地方」に賭けて、正解すれば … 6倍
4県にまたいで賭けて、正解すれば … 12倍
3県にまたいで賭けて、正解すれば … 18倍
2県にまたいで賭けて、正解すれば … 25倍
そして、一県賭けで正解すれば … なんと50倍!
(フジテレビの番組ウェブページより引用)

このルール面白いですよね。ルーレットのアナロジーなんですね。(「ルー列島」ってルー大柴のことかと思いませんでした?)

番組中で、その県の人は絆創膏を「リバテープ」と呼んでいるというヒントがあって、答えは熊本県でした。リバテープを作っているリバテープ製薬という会社が熊本県内にあるとのこと。

そういえば、私の出身地 佐賀県では「カットバン」が主流でした。

カットバンで検索したら面白いブログ記事を見つけました。

関心空間
「ばんそうこう」「バンドエイド」「カットバン」「サビオ」
http://www.kanshin.com/diary/1010538

東京女子大の篠崎晃一教授(方言学・社会言語学)の調査結果を、MSN毎日インタラクティブが図示したものの画像が、記事中に貼り付けてありました。(残念ながらリンク先はもうなくなっていました)

その図がとても興味深かったので、引用させてもらいます。(オリジナルはモノクロだったので、色をつけてみました)

Photo

たしかに熊本県は「リバテープ」、佐賀県はカットバンになってますね。「サビオ」は初めて聞きました。

飛び地になっているのが不思議ですねー。

そして、今こそ覇者を決めるときです。

みなさん、投票お願いします。(投票すると集計結果が見られます)

カットバンを広めましょう!(おいっ)■

出身地(イナカ)がわかる!気づかない方言
出身地(イナカ)がわかる!気づかない方言

« おすすめフリーキャプチャソフト「FastStoneCapture」 | トップページ | 混在したコンテンツを表示する »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« おすすめフリーキャプチャソフト「FastStoneCapture」 | トップページ | 混在したコンテンツを表示する »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ