シャア専用ザクのプラモデル
ゲーセンのクレーンゲームで、プラモデルをゲット。シャア専用ザクです。ウェブで調べてみると、ファーストグレードという入門用で、定価300円の品のようです。安っ。
他の多くの子供のように、私もガンダム好きでしたが、私が見たのは初代のみでした。
パッケージに「ザクⅡ」と書いてあるので、あれ、ⅡってことはⅠがあるの?と思ったら、旧ザクって呼んでいたのがⅠだったんですね。30年弱の月日を経て、今知りました。
当時は(シャア専用でない)ザクのデザインにしびれましたね。迷彩系の渋い色、なぜか飛び出したチューブ、量産型という考え方。
当時、アニメに登場するロボットというものは、カスタムメイドだという先入観があったので、ジムやボールがわらわらと出てきたときは衝撃でした。
で、このプラモデルの製作には30分以上かかりました。入門用だけあって、接着剤なしでも、パチッってはまるようにできているんですね。
じゃーん、完成。色も塗ってないようなプラモデルの写真をウェブにアップするなんて、なかなかの度胸だ。
5歳の子供は特にロボットものには興味もなく、遊ぶ気配もなし。完成直後、早くも嫁に捨てられそうになっています。
« ゴールデンには行かないでくれ!「人志松本のゆるせない話」 | トップページ | ストリートビューのアイコンがグーグル10周年バージョン »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 福岡市立図書館は岡崎京子が充実(「リバーズ・エッジ」もあるよ)(2015.11.03)
- アナ雪玉子(2015.01.12)
- アナ雪(「Let it Go」イディナ・メンゼル)の空耳(2015.01.10)
- アナ雪の主題歌、May J.が叩かれて、松たか子が評価される理由(2014.08.12)
« ゴールデンには行かないでくれ!「人志松本のゆるせない話」 | トップページ | ストリートビューのアイコンがグーグル10周年バージョン »
コメント