着たまま洗うわけではない
グーグルツールバーで「コナカ」と入れると、組み合わせるキーワード候補の一つとして「シャワー」が現れます。
どうやら、コナカが2008年の2月に発売した、「シャワークリーンスーツ」を検索しようとしたもののようです。
このシャワークリーンスーツがどんなものであるかは、以下の記事を参照してみてください。
シャワーでスーツをまる洗い コナカ「シャワークリーンスーツ」
http://blogch.jp/up/2008/06/18145514.html
テレビCMもやっているんで知っている人も多いと思います。
私もたしか最初に知ったのはテレビCMだったと思います。ただ、このCMが以下のような映像だったので・・・
コナカのサイトより
・・・こんな風に、来たままシャワーを浴びて洗うのかなと最初思ってしまいました。普通に考えるとそんな訳ない、って分かりそうなもんですが。
ちなみに画像はコナカさんのサイト(以下)から引用させてもらっています。
http://www.konaka.co.jp/item/01/details.html
上記のサイトに、洗い方なんかも詳しく載っています。当たり前ですが、ちゃんと脱いでから洗っていますねー。
細かい手順を読むと、乾燥がちょっと手間かもと思います。絞ったり、脱水機にかけたりはできないので、水滴が落ちなくなるまで1,2時間、その後、陰干しで6時間程度とのこと。浴室乾燥のようなもののあるところに住んでいる人はよさそうですが、なければどこに干すんだろう。
陰干しなので、夜洗って、ベランダにでも干して、朝取り込むようなやり方でしょうか。
なんか、こんなにめんどくさいなら、クリーニングに出しちゃったほうが・・・とか思ってしまいそう。
でも、水で洗えるというのが、気持ちいい感じがしますね。ホームページの説明を読むと、洗剤不要で、温水シャワーだけで、匂いや花粉が落とせるとのこと。アイロンも不要なんですね。
ちょっと欲しくなってきました。
ただ、残念ながら、普段スーツを着ない仕事なんで、滅多に買わないんですねえ。万が一、今持っているやつが、やぶれたりしたら、近所のコナカに物色に行こうかと思います。
« 「この後、スタッフが美味しく頂きました」 んな、アホな | トップページ | オメェに食わせるタンメンはねぇ! »
「グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事
- ヨドバシ・ドット・コムにハクキンカイロのベンジンを注文したら納期遅延で春になってしまった話(2017.03.19)
- ポケモン大量発生、アイテム大量発生イベント時の画像(ポケモンGO)(2016.11.13)
- 英会話CDから無音部を除去して短時間で聞く(「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」)(2016.05.30)
- 鏡のくもり止めヒーターは照明と連動させないでほしい(2016.02.28)
- VLCメディアプレイヤーのショートカットキーが効かなくなったら、半角/全角キーを押す(2016.02.28)
コメント