エンジン警告灯が点灯! 修理費用は?
新車で買ってから、もうすぐ9年になるうちの車(トヨタ ファンカーゴ)。昨日、買い物の帰りの走行中にエンジン警告灯が点灯。
車には詳しくないので、なんだろうこのアイコンと思いながら、車に置いてある取扱説明書で見てみると、ただちにディーラーに相談しろとのこと。
エンジンが火を噴いたらどうしようと恐れおののきつつも、もう夜だったので一旦家に帰って、翌日ディーラーにもっていくことにしました。
グーグルで「エンジン警告灯」で検索してみて、一番上に出てきたブログを見てみると、その人は修理に11万円かかったとのこと。
http://m43silver.blog.so-net.ne.jp/2007-07-15
翌日、11万円もかかるなら、買い替えもそろそろ考えなきゃいけないのかと思いつつ、ディーラーで見てもらい、出てきた見積書がこれです↓
意外と安かった・・・
部品が届くのに数時間かかるとのことで、数時間後にまたディーラーに行って、交換にかかった時間は30分程度。
サービスで洗車機通してもらって、帰り際には、子供に特典とのことで、駄菓子袋詰め放題。店員さんが「まだ、入りますよ」と言うんで、袋がパンパンになるまで駄菓子を詰め込んで、なんか得した気分。(14,700円も出費してるんだけどね)
見積書を見てみると、「インテーク エアフロー メーター」というのを交換しただけで済んだみたいです。先述のブログのかたは、メーターだけでなく、センサーやらなんやら交換する羽目になったので高かったみたい。
それに、外車だし、走り屋っぽいし。(トラックバックしてないので、好き放題書いてます)
ということで、当分この車に乗り続けることにします。
補足: ファンカーゴがすでに生産終了になっていることに、今回気が付きました。■
« 古民家のヤモリ | トップページ | いつの間にかこんなことに・・・『鳥人間コンテスト』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
「グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事
- ヨドバシ・ドット・コムにハクキンカイロのベンジンを注文したら納期遅延で春になってしまった話(2017.03.19)
- ポケモン大量発生、アイテム大量発生イベント時の画像(ポケモンGO)(2016.11.13)
- 英会話CDから無音部を除去して短時間で聞く(「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」)(2016.05.30)
- 鏡のくもり止めヒーターは照明と連動させないでほしい(2016.02.28)
- VLCメディアプレイヤーのショートカットキーが効かなくなったら、半角/全角キーを押す(2016.02.28)
古い記事にコメントして申し訳ありません.
当方でもおそらく同じ世代だと思われるファンカーゴがあるのですが,
同じような症状で悩んでいます.
この修理のあと,調子はいかがですか?
警告灯がつくことはなくなったでしょうか・・・?
投稿: なお | 2009年6月29日 (月) 00時31分
コメントありがとうございます。
その後、警告灯がつくこともなく、調子よく走っております。
実は、記事に書いた、警告灯がついた直前の頃に、加速の具合が変になっていたんですね。信号待ちで停止した後に、アクセルぐっと踏んでも、ぜんぜん加速しないようなことが何度かあったのですが、それも部品を交換してからは、すっかりなくなりました。
投稿: 管理人 | 2009年6月29日 (月) 04時56分
お返事ありがとうございます。
調子よくなられたそうでなによりです。
加速がよくないといった不具合は感じてないのですが,同じ原因だと,安くついていいなぁとおもっております...
ありがとうございました!
(※ちなみに,名前がまちがってました.なおでおねがいします^^;)
投稿: なお | 2009年6月29日 (月) 19時15分
to なおさん
買って10年近くも経つ車だと、修理にあまりにもお金がかかると考えちゃいますよね。もうすぐ買い換えるんだし、大金かけられないなあって。
ただ、警告ランプがついているんなら、ディーラーに相談したほうがいいかもしれませんね。マニュアルにもそう書いてあったし。
そこで、「10万円です」って言われて、「じゃあ、いいです」ってのも言いにくいですけどねえ。
(ちなみに一回目のコメントのお名前は直しておきました)
投稿: 管理人 | 2009年6月30日 (火) 05時36分
お返事ありがとうございます。
その後、ディーラーに見てもらいました。
結局、原因がわからないが、この記事に書いてある部品かオキシジェンメータの交換といわれました。
でも、交換しても直るかわからないし、
すぐ問題があるわけでもないとのことでした。
とりあえず様子見をしようとおもいます。
ありがとうございました!
投稿: なお | 2009年7月 6日 (月) 01時02分