「年収3000万円以上」の読者に最も読まれた記事
日経ビジネスオンラインのメルマガに以下のようなものがあって、
【2008年10月 月間アクセスランキング】
10月読者別ヒット記事
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30298_429181_111
役職、年収、性別、担当業務、業界によって、最も読まれた記事に違いが出た。
あの人はこんな記事を読んでいる。
「役職」、「年収」あたりのキーワードでビビッときて、リンク先を見てみると、
「年収3000万円以上」の読者に最も読まれた記事
というものすごくキャッチーな表現が!思わずクリックすると
リーマン・ブラザーズ、悪夢の内幕
「年収3000万円企業」はこうして消えた
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081006/172761/
という記事。年収3000万円以上の人たちに最も読まれた記事が、『「年収3000万円企業」はこうして消えた』だなんて、なんか出来すぎだなー、と思った。
記事を読むために無料会員登録と、ログインが必要だったりして、めんどくさいと思っていたんだけど、こういうデータが取れると、面白いですね。
ふむふむ、年収3000万円以上の人はこういう記事を読むのねー、なんて言いながら、後追いで記事を読んでいるようじゃダメねー、と思った。
ただ、その記事の中で、リーマン・ブラザーズのリチャード・ファルドCEOが、在職中に約510億円稼いだということが書いてあって、なんかどうでもいい気分になりました。
« 「北の国から」とカタカナメール | トップページ | おサイフケータイの、おサイフ以外の使い方 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
コメント