笑いの基準
(おことわり)
今回の記事は、通常のメディアならば「差別表現」とされるものを含んでおります。
おりますので、なんと言ったらいいのかな、そういうので目くじら立てるような人は読まないでください。分かる人だけ読んでください。
皇居のお堀に飛び込むなどしたイギリス人男性、精神状態が通常ではないと無罪放免
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00141994.html
朝ごはんを食べながら、このVTRの内容のニュースをめざましテレビで見て、私は大笑いしてたのでした。
裸の外人(あえてこう書かせてもらいます)が、皇居で大暴れ。(キャプチャ画像は「とくダネ!」より)
裸で石垣へよじ登る
石投げてきた!
スキンヘッドで、ちょい太めのおっさんの外人が・・・うわぁ、全裸、うわぁ、お堀に飛び込んだ、うわぁ、石投げてきた。ゴリラ、ゴリラ。
このVTRを見て笑うのって、ちょっと不謹慎な気もしないではないですが、許容範囲じゃないだろうかって、思ってしまうのです。
でも、嫁はなんか、なぜ笑うのか分からない、という感じで不機嫌。私と5歳の子供だけは、きゃっきゃっきゃっきゃ、笑っておりました。
精神状態がどう、とか聞くと少しテンションも多少は下がりますが、そんなに深刻に考えなくてもと思ってしまいます。少なくとも、このニュースに関しては。
この事件を比較的明るくしているのが、警察の対応です。結局、逮捕ではなく保護したそうです。逮捕したら、その後の処理がめんどくさかったとか、いろいろ意見はあるでしょうが、結果的には良かったんじゃないでしょうか。
極端なことをいうと、場所が場所だけに、即、警棒で殴られたり、ピストルを使われても文句は言えない状況です。
でも、相手がまさに丸腰(石は使ったが)ということで、極端な武力を行使しなかったあたり、ぼくは日本の警察を評価したい。ちょっと、ひるんでいる姿にさえ、誇りを感じるのです。
「いいじゃないか、相手はキチガイなんだから」なんて、マスコミは口が裂けても言えないんだろうな・・・
« 消費者団体やマスコミはもっと騒げばよい | トップページ | 英語学習教材のプロモーション? »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
コメント