英語学習教材のプロモーション?
YouTubeの「おすすめ動画」(再生回数が基準?)のところに、以下のようなものがありました。
名作映画で英語学習①
著作権切れの映画に英語字幕と日本語字幕、(+ときどき単語解説)をつけたもので、英語学習用の動画です。
同時に読むのは難しいので(少なくとも学習者には)、何度も繰り返し見て、今回は日本語字幕、今回は英語字幕、今回は音声に集中、のような使い方でしょうか。
結構便利だと思います。あると思います。
動画の説明のところにURLが書いてあったので、リンク先を見てみると、映画を使った英語学習をテーマにしたブログでした。
で、このブログに広告が貼り付けてあって、それが上記の動画のDVD版が販売されているサイトでした。
ある会社が英語学習用のDVDを作って、それをPRするためのブログを作って、YouTubeにアップした動画にリンクを張って、YouTubeにはURLを書いておく、みたいな感じでしょうか。
YouTubeには遊園地のアトラクションのレポート(もちろん宣伝のための)がアップされていたりして、なかなかみなさん商魂たくましいですよね。
« 笑いの基準 | トップページ | ブログ以外から検索する方法 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
コメント