« いとしの・・・ | トップページ | どっちの加勢大周? »

2008年10月 6日 (月)

ストリートビューの貼り付け方

当たり前のことは、人はなかなか書かないもんで・・・

グーグルのストリートビューをサイトに貼り付けている人がいて、どうやってやるんだろうと常々思っていたのですが、な~んだというやり方でした。

グーグルマップを貼り付けるのと全く同じやり方で、ストリートビューを見ている状態で、右上の方のリンクを押せばURLが分かります。

より細かい指定をしたい場合は、「埋め込み地図のカスタマイズとプレビュー」からできます。やってみればわかります。

大きな地図で見る

そして、上記の場所はどこなのかって?

それは、タモリ倶楽部で世界のイヤラシ地名を紹介したときに、オープニングのロケで使われた、神奈川県 川崎市 高津区の下野毛(しものげ)です。

タモリ倶楽部のロケ地の下野毛

大きな地図で見る

「げ」と濁るのがちょっと残念

« いとしの・・・ | トップページ | どっちの加勢大周? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストリートビューの貼り付け方:

« いとしの・・・ | トップページ | どっちの加勢大周? »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ