タモリ倶楽部 世界のイヤラシ地名 その3(おまけ)
今回は、番組でちょこっと登場したイヤラシ地名のご紹介。
スケベニンゲン(Scheveningen)
オランダ ハーグ
綴りを見る限り、「スケベニンゲン」と読めますが、一般的には「スヘフェニンゲン」と呼ばれているそうです。残念。
マラ(Mala)
ペルー
綴りは「Mala」。チンボテを紹介する際にちょっと触れていた地名ですが、グーグルマップで検索すると、この地名はパプアニューギニア、ナイジェリア、インドネシアなど、多数存在するようです。
チンコ(Chinko)川
中央アフリカ
番組の最後で、安居さんが次に行ってみたい場所として挙げていました。これはグーグルマップでは地名は出ませんでしたので、番組のキャプチャを引用させてもらいました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
- 引っ越した途端にフレッツ光メンバーズクラブのポイントが無効になった(2016.05.30)
- 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い(2016.05.29)
- え!? 産廃処理費用まで請求するの? 三井ホームエステートの敷金精算(2016.05.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
コメント