クリスマスのタブー
ほんとつぶやきレベルの話題なんですが・・・
小さい子供にしてみれば、クリスマスはサンタクロースからプレゼントをもらえる日です。
小さい子供がいる親にしてみれば、クリスマスは事前に用意しておいたプレゼントを、子供が寝ている間にばれないように枕元に置いておく日です。
大概の家庭では、子供が小さいうちは、サンタがいるもんだとして事を運びますよね。
しかし、大人の目線からいくと、当然、上記のような話題(サンタのネタばれ)があるわけで、
例えば、ドラマの1シーンで「子供が寝ている間に、親がプレゼントをしのばす」とか、トーク番組で「意外なきっかけでサンタのうそ(夢)がばれてしまった」話とか、そんなのがあってもよさそうな気がします。
で、注意していなかったので、どうなのか分からないのですが、そういうサンタのネタばらしというのは、テレビとかではタブーになっているんでしょうかねー。
そうしておかないと、すぐに子供にばれてしまいますよね。
深夜枠ならともかく、ゴールデン番組なんかでそういう話はしないように配慮されているのか?、それとも、以外にそんな話も出ているけど、子供たちは気にとめていないのか?
今年のクリスマスはちょっと気をつけてみたいと思います。
« 『ザ・スリーシアター』再び | トップページ | ソラミミスト 安斎さんの髪がっ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
「育児」カテゴリの記事
- 『あなたのことがだーいすき』の茶色い小熊(2019.12.22)
- 神奈川県公立高校県外受験の困難さ ~面接日程 編~(2018.11.09)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- パチンコ玉が欲しいときは、エポック社から買える(2017.02.19)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
コメント