ルネ・マグリット 生誕110年
グーグルのロゴが変わっていると気になります。ああ、そう言えばという感じで元ネタが分かればいいのですが、今回は分からず。
分かります?
ロゴをクリックすると、そのキーワードの検索結果が出るのですが、どうやら画家のマグリットのようです。
左端(『le Fils de l'homme』)のと右端(『GOLCONDE』)のがモチーフみたいですが、わたくし両方とも知りませんでした。左から2番目の空が鳥の形にくり抜かれているやつは美術の教科書で見た覚えが。。。そうそう『大家族』です。
で、なんでマグリット?と思ってウィキペディアを見ると、
ルネ・フランソワ・ギスラン・マグリット (Rene Francois Ghislain Magritte, 1898年11月21日 -1967年8月15日) はベルギーのシュルレアリスムの画家。
11月21日生まれなんですね。
あと、なんやかんやで検索していると、グーグルのサイト内に過去のロゴをアーカイブしてあるところがありました。
もっと Google: ホリデー ロゴ
http://www.google.co.jp/holidaylogos.html
レゴブロックのやつ好きです。
現代アート、超入門! (集英社新書 484F)
« 木村拓哉のギャッツビーのCMは合成? | トップページ | 「Word of the Year '08」に当選 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
コメント