Googleのルート案内とNAVITIMEを比較してみました
自動車を運転する際の、道路のルート検索として、私はよくNAVITIMEを使っています。(無料の範囲で)
NAVITIME
http://www.navitime.co.jp/
しかし、最近(2008年10月29日)、Googleマップに、自動車運転用の「ルート案内」の機能が追加されました。
Googleマップ
http://maps.google.co.jp/maps
そこで、どっちのルート検索が賢いのか、比較してみました。
選んだルートはというと、近所というだけの理由から
新百合ヶ丘駅→若葉台駅
ほとんどのルートが一致していたのですが、栗平駅(小田急多摩線)付近で違いが現れました。
青:Googleルート案内
赤:NAVITIME
緑:私がよく使うルート
緑のルートが一番普通だと思いません?
青のグーグルは、最短距離を優先したようです。グーグルのルート案内ではルートの線をドラッグするとルートが部分的に補正できる(すごい!)のですが、緑のルートにすると、ちょっと距離表示が長くなりました。
そして、赤のNAVITIMEのルートは・・・ちょっとないなあ。大きめの道を優先したのでしょうか。
この辺は住宅地で細かい道が多数走っていて、ルートの判断が難しいところです。
まあ、これはあくまで一例なので、みなさんも良く知っている道でどちらが賢いか試してみてください。
最後は好みという説もありますが。■
« 今回の安斎さん 10/31(金) 24:15 | トップページ | つられたおじいちゃん »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
コメント