カノンの動物園ネタ
そんなにカノンをおしていこうというわけではないのですが・・・
よく考えたら、前回カノンの記事を書こうと思ったのは、動物園ネタを見たからでした。(全然ふれませんでしたが)
エンタで見たのは、これ↓
22:12:11 カノン「市原ぞうの国」
知る人ぞ知る、ローカルでマイナーな動物園をネタにするもの。旭山動物園との対比が笑えました。
で、このシリーズのネタを、あらびき団で見たのですが、それが
町田リス園
だったのです。はい、行ったことあります。で、思わず反応してしまいました。
遠くからわざわざ行くほどではないですが、近くに住んでいるのなら、一度は行ってみたほうがいいと思います。リスが放し飼いになっていて、有料ですが餌をやることができます。手に飛び乗ってきたりします。
午後になると、リスもお腹がいっぱいになってきて、食いつきが弱くなるので、朝一で行くと良いらしいです。ものすごく群がってくるそうです。
公式サイトはこちら
町田リス園 公式サイト
http://www13.ocn.ne.jp/~risuen/
URLが個人サイトっぽくていいなー。
そんな広くないし、リス以外はちょっとしか動物がいないので、長居するような感じではないですが、近くに薬師池公園もありますんで、半日くらいはこの付近で遊べます。
リスといえば、シマリスを想像する人が多いかもしれませんが、町田リス園にいるのは、台湾リスといって大きめの種類です。大迫力です。
下から撮ったので、ちょっと怖い感じになっていますが、ほんとはもっと可愛いです。
他の写真はこちら
http://www.panoramio.com/user/1132863/tags/squirrel
で、途中から、カノンの話はどっかに行っているのでした・・・
« カノンの「ピザカッター」ネタ | トップページ | 行ってきました Word of the Year '08 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
コメント