« 結局、会社手帳 | トップページ | 自宅で過ごすお正月 »

2008年12月19日 (金)

古い書籍

売れ筋の本だと、本屋さんに平積みになっていたりして、すぐに見つかるのですが、少し古い本や、あまり一般向けじゃない本は探すのが大変なので、通販を利用します。私が利用するのはamazonかbk1です。データベースから検索できるというのは、やはり便利ですね。

思い立ったときに注文しておくと、在庫があれば1,2日で届きますし。ただ、すぐにほしいというときは、本屋さんに行きますね。1日も待てない。でも、結局見つからずに、ネットで注文ということも少なくないですが。

家電なんかも、ネットでじっくり吟味した上で、家電量販店とネット通販を比較してどちらで買うかを決めます。ネット通販はやはり安いですね。家電量販店は実物を見られるのと、その場で持って帰れる良さがあるので、多少高くても量販店で買う場合もあります。ただ、あまりにも価格差があるとさすがにネットを利用します。

でも、つい先日、上記のようにいかなかったケースが・・・

パソコンが壊れたんです。起動しなかったり、使っていると固まったり、突然再起動したり。調べ物をするのにも不便だし、ネット通販で決済している最中におかしくなったらイヤなので、お店で買うことに決めました。

休日だったのですが、朝壊れて、その日の昼過ぎには家電量販店で買っていました。物理店舗だと、品揃えも限られているし、たぶん割高な場合も多いんでしょうけど、いち早く手に入れたい、パソコンがないと何もできない(という思い込みの)ため、スピード購入となりました。

パソコンは壊れる前から、次の購入機種を検討しておいたほうがいいような気がします。2台持っていれば済む話なんですが。

コネタマ参加中: ネットショッピングで買ってよかったものは何?

奇想ヤフオク学―エーブックはどうやって古本を3億円売ったのか?
奇想ヤフオク学―エーブックはどうやって古本を3億円売ったのか?

« 結局、会社手帳 | トップページ | 自宅で過ごすお正月 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古い書籍:

« 結局、会社手帳 | トップページ | 自宅で過ごすお正月 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ