« 携帯を持っていれば安全という勘違い | トップページ | ザ・ギース »

2008年12月12日 (金)

オヤジはなぜダジャレを言ってしまうのか?

「1億人の脳がハテナと感じた疑問を解明!」というコンセプトで、応募された疑問に答えていくという番組でした。

tvblog_icon

タイノッチ

TBSテレビ 2008年12月02日 23:59~

Trackbacked to テレビブログ http://www.tvblog.jp/

よせられた疑問の1つが、以下のもの。

オジサンがダジャレいわゆるオヤジギャグを言うのはなぜですか?(OL25歳)

それに関して、ダジャレと脳の活性化の関係を調べるべく、「芸能界のダジャレマスターが集結!」し、調査が行われました。

ダジャレマスターとは、阿藤快、黒沢年雄、志垣太郎、三田村邦彦の4人。

頭部に機材をつけ、4人で会話をしてもらうのですが、最初は何気ない話ばかりで、さぐりあいの様相。ある程度会話がのってきたところで、志垣太郎氏の脳が活性化してきました。

志垣太郎の脳が活性化
脳が活性化中

そして・・・

志垣太郎のダジャレが炸裂
ダジャレが炸裂

ダジャレを言うちょっと前くらいから、脳が活性化し始めるんですね。ダジャレを考えているところなんでしょう。

なので、「お、活性化したぞ」、「言うぞ、言うぞ」、「言ったっー!」っていうプロセスが見えて、そうとう笑えました。ダジャレ自体は笑えませんでしたが。

で、なぜオジサンがオヤジギャグを言うかという疑問の答えは、・・・なんでしたっけ?まあ、いいか、面白かったから。

すでに番組は放送後なのですが、番組サイトを見てみたら、

タモリ教授のハテナの殿堂?
http://www.ntv.co.jp/dendou/

疑問の応募フォームがまだ有効でした(2008年12月12日現在)。
第二弾がある?レギュラー化される?

最後に1つ言わせてもらうと、ダジャレマスターに野口五郎氏が入っていなかった点が不満でした。

おやじギャグカルタ
おやじギャグカルタ

« 携帯を持っていれば安全という勘違い | トップページ | ザ・ギース »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オヤジはなぜダジャレを言ってしまうのか?:

« 携帯を持っていれば安全という勘違い | トップページ | ザ・ギース »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ