« JAPANEGGAE (ジャパネゲエ) | トップページ | 玉子かけご飯 »

2008年12月 2日 (火)

クリスマス消滅?

10年くらい前の話なんですが、アメリカのサンノゼというところに出張していて、帰国の日程が現地の12/24発だったんです。

12/24の午前にサンノゼを出発して、成田に着いたのは12/25の夕方でした。(ともに現地時間)

クリスマスのクライマックスって24日の夜じゃないですか?それがパッと消滅したような気分になりました。

細かく言うと、日付変更線を超えた瞬間に、24日の夕方くらいから、25日の昼くらいに、ジャンプしたことになるんでしょうか。

25日の夕方頃成田について、もうクリスマスは終わったのかと思うと、寂しい感じがしましたね。

私が乗ったのは、サンノゼ→成田の直行便だったのですが、この便はすでになくなってしまったみたいですね。

そのことが書かれているブログ記事がありました。

さようなら、サンノゼ直行便
http://raven.air-nifty.com/night/2006/12/15_01d1.html

そうそう、アメリカン航空でした。

できれば、日本の航空会社がいいなと思いながらも、直行便がこれしかないもんだから、利用していました。アメリカの会社だと、客室乗務員がごついおじさんだったりするんですよね。

ちなみに、上記のブログ記事が書かれたのが、奇しくも12月24日だったりします。

コネタマ参加中: クリスマスの泣き笑いエピソードを教えて!

時計の針はなぜ右回りなのか―時計と時間の謎解き読本
時計の針はなぜ右回りなのか―時計と時間の謎解き読本

« JAPANEGGAE (ジャパネゲエ) | トップページ | 玉子かけご飯 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマス消滅?:

« JAPANEGGAE (ジャパネゲエ) | トップページ | 玉子かけご飯 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ