« サザエさん40周年記念SP | トップページ | 自分で言っちゃあダメよ、H.I.S.のCM »

2008年12月 7日 (日)

水道代がタダ?

嫁と付き合っていた頃、嫁の住んでいたアパートがけっこう田舎にあったのですが、水道代がタダでした。

実際はタダというよりは、共益費に含まれているということなんでしょうが、とにかく使った量が支払額に反映されないというシステムでした。

というのも、そのアパートの水道は地下水を利用しているため、そういう料金体系になっていたようです。

地下水の何が良いって、夏でもぬるくならないんで、蛇口からそのままコップについで美味しく飲めました。

そして、冬もあまり冷たくないんで、顔を洗うときとかも平気なんですよね。普通の水道だと、手が痛いほど冷たくなったりしますよね。それがありませんでした。

今でも、冬に水道を使っていてすごく冷たいと、あのアパートの水道は良かったなあと思い出します。

コネタマ参加中: 彼氏、彼女の家に行ってびっくりしたこと

見えない巨大水脈 地下水の科学―使えばすぐには戻らない「意外な希少資源」 (ブルーバックス)
見えない巨大水脈 地下水の科学―使えばすぐには戻らない「意外な希少資源」 (ブルーバックス)

« サザエさん40周年記念SP | トップページ | 自分で言っちゃあダメよ、H.I.S.のCM »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水道代がタダ?:

« サザエさん40周年記念SP | トップページ | 自分で言っちゃあダメよ、H.I.S.のCM »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ