« 食料備蓄と景気対策 | トップページ | 「内定取り消し」には「内定辞退」で対抗 »

2008年12月17日 (水)

年末までに“カタ”をつけたいこと

なんと言っても、年賀状は年内にカタをつけたい。

当たり前と言えば当たり前ですが、私の場合、いっつもギリギリなんで。

まだ、12/17ですが、用意のいい人ってのは、もう書き始めていたり、すでに出していたりするんでしょ?

私の場合、だいたい仕事納め済んでから取り掛かりますからねぇ。それこそ、30日とか大晦日になっちゃったりする。なので、元旦に届かなかったりするんでしょうけど、みんなけっこう帰省してたりするんで、問題無しかなあと。

小学生のノリで「お餅を食べ過ぎないように」とか書いたら、うけるかなあと毎年思うのですが、多分すべるのでやめてます。

あと、わざと「来年もよろしく」って書いちゃうとか。

コネタマ参加中: 年末までに“カタ”をつけたいことは、何ですか?

おしゃれで洗練されたこの1枚 デザイナーズ年賀状CD-ROM2009 (インプレスムック エムディエヌ・ムック)
おしゃれで洗練されたこの1枚 デザイナーズ年賀状CD-ROM2009 (インプレスムック エムディエヌ・ムック)

« 食料備蓄と景気対策 | トップページ | 「内定取り消し」には「内定辞退」で対抗 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

ネタのリンクからきました♪
わかる!!年賀状はお正月に書く派でした。笑
なんかクリスマス終わらないとそんな気に
ならなくて。

でも、結婚してからは家族としての年賀状。
一人のときのようにはいかなくて、
多少世間体をきにして、年内に頑張ってます。
印刷するだけなんですけどね~
コシが重い。

コメントありがとうございます。

たしかにそうですよね。できれば、正月気分で書きたい。

印刷したものに、一言くらいは手書きで足しとかないと無愛想かなと思って、書き足しているんですが、その人その人向けに、何を書こうか迷っていると、けっこう時間がかかります。

だんだん、めんどくさくなって、残り全部「今年もよろしくお願いします」になっちゃったりします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末までに“カタ”をつけたいこと:

« 食料備蓄と景気対策 | トップページ | 「内定取り消し」には「内定辞退」で対抗 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ