安いものが人気ですね
安い飲食店が繁盛しているときに、不景気だなあと思いますね。
安いだけじゃなく、リーズナブルってことなんですけどね。大戸屋は人が並んでいるのに、横のパスタのお店(パスタが1000円前後)はガラガラだったり、くら寿司は2時間待ちなのに、隣の焼肉屋は空席があるとかですかね。
ショッピングセンターでも、個別のレストランより、フードコートが混んでいる気がします。セルフのうどん屋さんとか人がいっぱい。400円くらいで、十分に食べられますもんねぇ。
そういえば、今年はプライベートブランドが大流行りでしたよね。自分もイオン系のお店に行って、買い物して、気づいてみたらトップバリュばっかりって時ありますもん。有名メーカーのネームバリューより、10円、20円の価格差をとってしまいます。それによく見てみたら、プライベートブランドのものも有名メーカーのOEMだったりしますし。
ナショナルブランドのちょっと高めの製品を買うのは、新製品のとき以外は少なくなりました。
コネタマ参加中: 不景気だなぁと感じるのは、どんな時?
吉野家の経済学 (日経ビジネス人文庫)

« バカの高登り | トップページ | M-1グランプリ2008 得点表 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
コメント