« 「内定取り消し」には「内定辞退」で対抗 | トップページ | 古い書籍 »

2008年12月18日 (木)

結局、会社手帳

どんな手帳にしようかなーと考えたりもするのですが、年末に会社で手帳が配られて、結局それを使ってます。来年もそれを使うことになりそうです。

会社支給の手帳の表紙

社内では会社手帳を使っている人も多く、社内の打合せのスケジュール調整の時に、みんなが一斉に机の上に手帳を出したとき、みんなそれかよ、と思うこともあります。

知り合いで、「7つの習慣」の手帳を使っている人もいました。「ほぼ日手帳」も話題になっていたので気になっているのですが、上記の2つは1日分を結構細かく書き込む感じですよね。私はそんなには書き込む必要はないですね。打合せの日程くらい分かれば十分で、タスクリストを書き込んだりはしないですね。

会社支給のものは、見開きが一週間になっているので、なんだかんだ言って、ちょうど良かったりします。

会社支給の手帳の見開き
結局、これを使ってしまう

コネタマ参加中: 来年の手帳、どんなのにする?

ほぼ日手帳公式ガイドブック あなたといっしょに、手帳が育つ。
ほぼ日手帳公式ガイドブック あなたといっしょに、手帳が育つ。

« 「内定取り消し」には「内定辞退」で対抗 | トップページ | 古い書籍 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結局、会社手帳:

« 「内定取り消し」には「内定辞退」で対抗 | トップページ | 古い書籍 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ