« 地デジの画像を静止画キャプチャする | トップページ | 「トラックバック野郎」から「コネタマ」へ »

2008年12月24日 (水)

インフルエンザ流行レベルマップ

電車の中でマスクをしている人が多いなあと思い、インターネットのゴーグルで調べたところ、非常に感染力の強い病気があることが分かりました。皆さん、「インフルエンザ」ってご存知ですか?

冗談はさておき、今日電車で通勤したところ、おとといの月曜日(12/22)に通勤したときに比べて、マスクをしている人が多い印象を受けました。

風邪やインフルエンザにかかっている人というよりは、予防でマスクをしている人が多いような気がします。根拠はないんですが、つらそうに見えない人が多いんで。

先週末あたりから、テレビのニュースや新聞でインフルエンザの話題を取り上げることが多かったのも影響しているような気がします。12月に入ってから感染者が増えたとのこと。

で、本当にグーグルで検索したら、上位の方に以下のサイトがリストされました。

国立感染症研究所 感染症情報センター<インフルエンザ>
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/

ざっと見てみると、「インフルエンザ流行レベルマップ」というなかなか興味深いものがありました。

最新のマップ
https://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/new_jmap.html

インフルエンザ流行レベルマップ 今シーズン(2008/09年)の動き
今シーズン(2008/09年)の動き
https://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/2008_2009/trend.html

一週間単位で各地域の保健所ごとの注意報・警報の数を表していて、感染者数ではないのでそれほど細かいことは分かりませんが、流行の状況を知るのに便利なんではないでしょうか。

先シーズンのマップを見ると、1月、2月はやっぱり赤くなっているところ(警報の割合が多いところ)が急に増えてます。

ということで、そろそろ、通勤時に予防でマスクしたほうがいいのかなーと思い始めています。

知識のワクチン 新型インフルエンザ予防マニュアル 改訂版
知識のワクチン 新型インフルエンザ予防マニュアル 改訂版

« 地デジの画像を静止画キャプチャする | トップページ | 「トラックバック野郎」から「コネタマ」へ »

ニュース」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インフルエンザ流行レベルマップ:

« 地デジの画像を静止画キャプチャする | トップページ | 「トラックバック野郎」から「コネタマ」へ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ