« 年末年始に観たい映画(テレビ編) | トップページ | 「タミフル耐性インフルエンザ」と「新型インフルエンザ」の違い »

2008年12月28日 (日)

悲しい話

私は子供の頃、かなり早い段階から、「サンタクロースいない派」でした。理由は簡単。うちにはサンタが来なかったから。

うちの親はそういうイベントごとには、のっからないタイプだったので。

で、サンタなんていない派の私も、ふと、もしかしたらと思って、イブの夜、枕もとに靴下を置いて寝てみました。もちろん、あまり期待せずに。そして、あまり目立たないように。

そして、朝起きて、ちょっとワクワクしながら靴下の中を見てみると、・・・、何も入っていませんでした。

だから、そんなことはしないタイプの親だったし、そもそも、目立たないように置いちゃ、気づかんわな。

コネタマ参加中: “サンタクロースの思い出”を聞かせて

サンタクロース公式ブック ~クリスマスの正しい過ごし方~
サンタクロース公式ブック ~クリスマスの正しい過ごし方~

« 年末年始に観たい映画(テレビ編) | トップページ | 「タミフル耐性インフルエンザ」と「新型インフルエンザ」の違い »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悲しい話:

« 年末年始に観たい映画(テレビ編) | トップページ | 「タミフル耐性インフルエンザ」と「新型インフルエンザ」の違い »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ