自宅で過ごすお正月
子供の頃、年末年始は必ず祖父母の家に行っていました。従兄弟もたくさん集まるので楽しみでしたし、親戚じゅうみんな集まるというのが基本でした。
普段は9時、10時頃には寝ていたのですが、大晦日はテンションが上がりきって、紅白が終わって、ゆく年くる年を見て、年が明けるまで起きていたのを覚えています。
で、大人になって(というか就職して)からは、祖父母の家どころか、自分の実家にも帰る機会が減って、年末年始も自宅で過ごしています。
基本的には、特別なことはしないし、旅行にも行きませんね。いつもと同じ場所で、いつもとはちょっと違う雰囲気を楽しんでいます。
元旦に初詣に行きます。帰り(昼頃)に新宿に寄ったりすると、すごくすいてて、ラッキーって思ったら、マルイも伊勢丹も開いてなくて、そりゃすいてるわ、ってこともありました。
でも、新宿ミロードは開いてました。その、やる気を評価してます
コネタマ参加中: 年末年始はどこで過ごす?
« 古い書籍 | トップページ | リンゴのミツは甘くない? »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
コメント