魚肉ソーセージは・・・、ダメよ
ワインに合わないおつまみといえば、魚肉ソーセージです。
今回のコネタマのお題は「ワインに合う美味しいおつまみ、教えて!」です。
魚肉ソーセージを食べて、赤ワインを飲んでみてください。それはもう、ものすごい味がします。やはりワインと魚は非常に難しい関係なんだなと思います。なのでワインには肉ですねー。
生の魚介類に合うワインはない、と山岡さんが喝破していたのが、美味しんぼの16巻のエピソード「洋食屋の苦悩」です。
あらすじを書いたサイトを見つけました。
美味しんぼ第16巻「五十年目の味覚」
http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun/man00916.htm
ワインは有機酸塩を含んでいて、生の魚介類と合わせると、どうしても臭みを感じてしまうそうです。日本酒は有機酸塩を含んでいないため、魚介類と相性が良いという内容でした。
ビールもあまり生魚と合わない気がするんですが、みなさんどうですか?寿司屋でビールを飲んでいるようなCMもありますが、ビールでも臭みを感じてしまいます。日本酒 or 焼酎なら平気なのですが。
かといって、魚肉ソーセージには日本酒が合うのかといえば、これまた微妙で。よく考えたら、魚肉ソーセージはつまみに向いているのかという大問題にも発展します。やっぱ、おやつか、おかずですかね。。。
話を戻しますと(脱線しすぎ)、フランスパンと一緒にワインを飲むと、なんかレストランを思い出すのちょっと好きだったりします。
コネタマ参加中: ワインに合う美味しいおつまみ、教えて!
« 生姜湯+チューブ生姜 | トップページ | 冷凍スポンジ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 博多ラーメンは固めではなく普通が吉(2015.10.11)
- 「おにぎりせんべい 銀しゃり」にまつわるミステリー(2015.04.19)
- Googleの基準: ビールを売るのは不道徳です(2015.01.24)
- 水を使わず電子レンジで温泉玉子 ・・・いまいち?(2015.01.12)
コメント