« クレラップ×木村カエラ | トップページ | どっちがずるい? »

2009年1月27日 (火)

もしかして: google

グーグルの検索窓に「gppgle」とタイプミスして検索したところ、

もしかして: google

と表示されました。こういうタイプミスでも、推測して候補をあげてくれるのね。かしこいなあ、と思っていたら、

「gppgle」の検索結果の上位に、

うん?gppgle.com?
http://www.hpseikou.com/accessup/gppgle.html

というページがあったので、ちょっと惹かれて読んでみました。

記事の内容は、アクセス解析のアクセス元を見てみると、gppgle.comから来ている履歴があって、なんだこれと思い、http://www.gppgle.com/にアクセスしてみると、googleだったという話。

タイプミスを想定して、URLをhttp://www.gppgle.com/とタイプしても、ちゃんとグーグルに飛ぶようになっているんですね。

gppgleの場合はちゃんと本物のサイトに飛びましたが、こういうタイプミスのURLって、よくフィッシングサイトだったり、ウィルスやマルウェアをばらまいているサイトだったりするそうなので要注意です。

URLは手でタイプしないというのが、無難な方法みたいですね。

NHKスペシャル“グーグル革命の衝撃”あなたの人生を検索が変える [DVD]
NHKスペシャル“グーグル革命の衝撃”あなたの人生を検索が変える [DVD]

« クレラップ×木村カエラ | トップページ | どっちがずるい? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もしかして: google:

« クレラップ×木村カエラ | トップページ | どっちがずるい? »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ