自動車メーカーの人は自社の車に乗っている?
ふと思ったんですが、自動車メーカーの人って、やっぱり自社製の車に乗っているんでしょうか?
知人に自動車関係の人がいて、会社の自動車通勤者用の駐車場は、自社の車しかない、ということは聞いたことがあります。さすがに他社製の車だと気まずいようです。
通勤に使う人はともかく、そうでない人はどうなんでしょうね。大きい会社になると「アンチ自社」みたいな人いますよね。(いません?)
トヨタ部長級2200人が新車購入 業績回復へ“自主的”行動
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/212185
世界的な新車販売の低迷を受け、トヨタ自動車の部長級約2200人が3月末までに自社の新車を購入する取り組みを始めたことが13日、分かった。部長職の自主的な行動からスタートしたが、一部の役員も同調している。業績悪化に歯止めをかけるための異例の取り組みだ。
しゃーないかって感じでポンっと買うんでしょうか。そんなに給料もらっている?それとも、かなり無理して買うんでしょうか。うちの会社の部長職だったら、たとえ小型車でもかなり厳しいのではないかと。第一、駐車場代も馬鹿にならんし。
それぞれが「強制ではなく、あくまで自主的」にトヨタ車を購入するという。
こんなニュースになっちゃってる時点で、自主的な感じがあまりしなくなってしまいそう。「○○部長は買ったのに、□□部長は買ってないらしいわよ」みたいな感じで。
そういえば、日産のゴーンさんが事故を起こしてしまったときに、ポルシェに乗っていたというニュースがありましたね。自社製を愛用していない、というよりは、リスク回避のためだったという説もあるみたいです。
ゴーン氏のポルシェはリスク回避?
http://yoshio-niikura.cocolog-nifty.com/tanabota/2004/02/post_39.html
ちなみに私の勤めている会社はパソコンも作っています。私も一時期、他社製を使っていましたが、今は自社製を使っています。理由は、「自社製を使わない理由が特にない」から。
« SDカード購入で大失敗 | トップページ | ムツゴロウさんに抵抗する小型犬 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 自動車メーカーの人は自社の車に乗っている?:
» ゴーン氏のポルシェはリスク回避? [たなぼた]
日産自動車のカルロス・ゴーン社長が、東京赤坂でバイクと接触する事故の件で、自身が [続きを読む]
トヨタの部長クラスは,部下を数百人抱えて,分刻みのスケジュール,秘書付で,一般企業の部長とは全然違うと思われます.
一般企業の役員と同等では?
そう考えると車もポンと買えるのだと思います
投稿: 通りすがり | 2009年1月14日 (水) 09時48分
情報ありがとうございます。
いわゆる普通の部長クラスとは違うんですね。
ということは、ヴィッツやiQでなく、クラウンあたりをバーンと買ってほしいですね。(他人事だと思って・・・)
投稿: 管理人 | 2009年1月14日 (水) 15時48分