« KANの「愛は勝つ」 | トップページ | 動物好きなら雑種を飼おう »

2009年1月30日 (金)

旧ザクの渋さ

いくつか衝撃を受けたポイントってのがあって、やっぱり、それまでによく見ていた、正義vs悪のヒーローロボットものとはちょっと違った点でしょうか。

ジオン軍が悪役ではあったものの、戦争ということですから、そんな単純な話ではないですよね。

ロボットというかモビルスーツも兵器という位置づけですから、量産されるのが前提だったりします。

それまでの歴史があって、旧型のモビルスーツがあったり。旧ザク(ザクⅠ)は渋いです。(以下、ウィキペディア「ザクⅠ」より)

しかしザクIIが主力として大量生産・配備されると、機動性の異なるザクIとの混成部隊を編成するのは難しくなった。そのため、ザクIはルウム戦役以降は艦隊決戦後のコロニー内の制圧や、後に補給作業などの二線級任務に回されることとなった。

コロニーっていう、人工の居住施設(?)は、くるくる回って遠心力で擬似重力を作り出しているというSFっぽいところとか。

なんか、それまでによく見ていたロボットものとは全然違った匂いがして、すごくはまった気がします。でも、自分が見たのは、初代だけで、その後のゼータガンダム(でしたっけ?)とかは、全然知らないんです。

あー、でも森口博子が主題歌を歌ってたやつもありましたね。なぜか、その歌はちょっと知っています。

コネタマ参加中: あなたを熱くさせたロボットアニメは?

1/144 HGUC MS-05BザクI
1/144 HGUC MS-05BザクI

« KANの「愛は勝つ」 | トップページ | 動物好きなら雑種を飼おう »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧ザクの渋さ:

« KANの「愛は勝つ」 | トップページ | 動物好きなら雑種を飼おう »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ