« こんな着メロがほしい | トップページ | ハクキンカイロのすすめ »

2009年1月15日 (木)

ボダムのダブルウォール保温グラスを購入

中空になっている耐熱のコップを買ったのは、無印良品のやつが最初でした。特に商品知識はなかったのですが、店頭で見て欲しくなったので買いました。小さい方のタイプで、たしか、1000円しないくらいだったと思います。これ、ガラスの面が二重になっていて、その間に空気が入っています。熱が伝わりにくいため、夏場に冷たいものを入れても水滴がつきません。あと、熱いものを入れても、平気で持てるという特長があります。耐熱ですし、電子レンジでも使えます。

が、洗っている時に別の食器の上に落して割ってしまいました。ガラスが薄いので、普通のグラスより割れやすいのは、避けられないようです。

買い直そうと思ったのですが、どこの無印のお店にいっても売っていません。もう、生産中止になってしまったのでしょうか?

中空耐熱グラス【無印良品】 (ダブルウォールグラス) - 関心空間

中空耐熱グラス【無印良品】
ダブルウォールグラスといえばBODUMですが。実はみんなご存知の無印良品にもあるです。ボダムほどのラインナップはないですけど

同じようなグラスがないかとネットで探していて、ボダム(Bodum)というメーカーのものを知りました。どうやらこちらが本家のようで、大きさ・形が様々のラインナップが揃っています。でも、ちょっと高い。でも、欲しい。というわけで、葛藤の末、購入。(中身は麦茶。朝だったので)

ボダムのダブルウォール保温グラス

私が買ったものは、2個で3000円くらいでした。目的は保温性がメインなのですが、この、中の飲み物が宙に浮いているような感じもいいでしょ?グラスの縁が丸いので、口あたりも不思議な感じです。

実は保温グラスは別のものも持っていて、

サーモス・真空断熱ビアタンブラー(左)

上記の左側の金属のものです。こちらは中が真空になっているため、保温力はさらに上です。夜、飲み物を飲み終わった後、残った氷をそのままにしておくと、朝になってもまだ溶けていなかったりします。ガラスのダブルウォールグラスの方は、真空ではなく空気が入っているので、そこまでの保温力はないです。

ただ、この金属の保温グラス(厳密にいうとglassではないんですが)は、サイズがちょっと大きいのと、ガラスではないので中が見えないということで、やっぱりガラスのタイプもほしいんですよね。

金属のやつの方は、引き出物でもらったものなので、どういうものなのか知らなかったのですが、今検索してみたら「サーモス・真空断熱ビアタンブラー」というもののようです。こちらは1個で2000円くらいするみたい。こちらが高いですね。でも、これは割れないから安心。

というわけで、ビールは金属のほう、ワインはガラスのほうと使い分けております。■

[2014年9月7日追記]
ボダムのやつは割ってしまいました。そして代替品を買ってみましたという話↓
アピタでダブルウォールグラスを買いました: 主張

bodum Pavina ダブルウォール保温グラス0.27L 2個セット 4558-10
bodum Pavina ダブルウォール保温グラス0.27L 2個セット 4558-10

THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット JMO-GP2
THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット JMO-GP2

« こんな着メロがほしい | トップページ | ハクキンカイロのすすめ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボダムのダブルウォール保温グラスを購入:

« こんな着メロがほしい | トップページ | ハクキンカイロのすすめ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ