パッソセッテとシエンタ、燃費がこんなに違う
今乗っているファンカーゴがダメになったら、次はシエンタがいいなーと思っていたところ、シエンタの後継と思われる(別にメーカーがそう言っているわけではないですが)、パッソセッテという車がトヨタから出ました。(ちなみに同じ車が、ダイハツからはブーンルミナスとして出ています)
先日トレッサ横浜に行ったときに、パッソセッテを見てきました。デザインとかそういうのは、好みがあるのであれなんですが、ちょっと納得できなかったのは、燃費がかなり違ったこと。
10・15モードで、
シエンタ 18.6km/L
パッソセッテ 15.6km/L
一番低燃費のクラスでの比較なんですが、リッターで3キロも違います。
同じ排気量で、同じようなコンセプト(3列シート7人乗りコンパクト)で、パッソセッテが後から開発された車なのに、燃費が3キロも悪いなんて。こんなことってあるんでしょうか???
私は車に全然詳しくないんですが、事情が分かる人がいたら教えてください。■
« どっちが低レベル? | トップページ | カレーの日とは? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
コメント