« これは「漢字の読み間違え」ではない | トップページ | 梅が咲いてました in 王禅寺ふるさと公園 »

2009年2月 2日 (月)

子供用食器シェアNo.1?

小さいお子様をお持ちの方、まずはこの写真を見てみてください。

ファミレスでよく見かける子供用食器

子供用食器の写真なんですが、この絵に見覚えないですか?

私もよく知らないのですが、行く先々のファミレスなどで、この食器が使われているんで、非常に気になるんです。感覚的には私が良く利用するファミレスの半分近くで、この食器が使われているような気がします。

最近では、「ピッツェリア馬車道 稲城若葉台店」、「ビッグボーイ 黒川店」で使われているのを見ました。(ローカルな情報ですみませんが)

で、このスプーン、フォーク、お皿などが、無地のすごくシンプルなものだったり、逆に人気キャラクターがのっているようなものなら、あちこちで見かけても納得いくんですが、この柄(写真参照)ですよ。太陽が出ていて、クマがシャボン玉(?)吹いています。

良く言えばレトロなんですが、ちょっと古臭いというか・・・。ある意味、一周まわって、いい味出してはいるんですけどね。

きっと、ものすごく丈夫であるとか、ものすごぐ安いとか、そういう特徴があり、外食業界ではデファクトスタンダード(大げさ)になっているんではないかと思われます。

書いてあるメーカーの名前を覚えようとしたんですが、失念してしまいました。今度、見かけたらチェックしてみます。

[2009年5月31日 追記]
湯快爽快くりひら内のレストランでも、この食器が使われていました。
Photo

スージー・クーパーのロマンティックスタイル 英国のとびきりかわいい食器たち
スージー・クーパーのロマンティックスタイル  英国のとびきりかわいい食器たち

« これは「漢字の読み間違え」ではない | トップページ | 梅が咲いてました in 王禅寺ふるさと公園 »

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供用食器シェアNo.1?:

« これは「漢字の読み間違え」ではない | トップページ | 梅が咲いてました in 王禅寺ふるさと公園 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ