外国語での台詞の違和感を解決する斬新な手法? 韓国映画「悲夢」
今朝テレビを見ていて、へーと思ったこと。
オダギリジョーさんが「悲夢」(「ひむ」、韓国語読みでは「ピモン」だそうです)という韓国映画に主演していて、それが日本でも公開されるようです。
オダギリジョー、主演の韓国映画「悲夢」をPR : 話題 : 映画 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/topics/20081120et09.htm
映画は、別れた恋人の夢を見続ける男(オダギリ)と、その男が見た夢の通りに行動する夢遊病の女(イ・ナヨン)が出会い、恋に落ちる悲恋劇。
韓国の映画監督が撮った韓国映画で、オダギリさん以外は韓国人なのですから、普通はオダギリさんの台詞も韓国語になると思いきや・・・、オダギリさんの台詞は日本語なんだそうです。
じゃあ、相手役の韓国人女性は日本語で?いえいえ、相手役の女性は韓国語で。なのに通じてしまう。映画だからできるイリュージョン。
これって、なかなか斬新な手法じゃないですか?
外国人(=日本人)が韓国語しゃべっても、韓国の人が聞けば、片言なのは分かってしまいますよね。そういう設定(韓国語が下手な日本人)ならともかく、それが映画の趣旨じゃない場合は、この言語の壁は邪魔になるわけです。
じゃあ、何も無理にオダギリジョーに韓国語を話させなくても、母国語の日本語で語ってもらえばいいわけで。
こういう手法がどの程度うまくいくかは、映画を見てみないと分からないのですが、非常に興味深いなあと思った次第です。
« 「マシニスト」に思う、映画鑑賞スキル | トップページ | 魅惑のかつら広告 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 「クイズ斎藤工の100のコト」にタクミの本気を見た(2016.01.24)
- ウーマンラッシュアワー村本のすべらない話の間違いが気になる(2016.01.11)
コメント