注意看板の説得力
「まむしが出ますので、注意してください」
自然を多く残してあるような公園で、藪の中の小道を行くと、上記のような看板を良く見かけます。
「まむし」の単語があるだけで、もちろん十分に怖いのですが、以前、王禅寺ふるさと公園で見かけた看板の説得力は、そんなもんではありませんでした。
たしか、こんな看板でした。
まむしに噛まれた場合、
血清は以下の病院にあります。
○○病院 044-123-4567
□□病院 044-234-5678
△△病院 044-345-6789
ねっ?
リアリティが半端じゃないでしょ。注意喚起の看板はかくあるべきだと、感心した具合であります。
実は、その看板の写真を撮りたかったのですが、見かけた数ヵ月後に行ってみたら、すでになくなっていました。「まむしが出ます」の看板はまだあったんですけどね。
しょうがないんで、別の看板の写真を撮ってきました。野生の生き物がいるので、犬の散歩はやめてください、という看板なのですが、楽しそうに散歩している姿の絵なので、パッと見、良く分かりません。最初見たとき、「犬はつないで散歩させましょう」みたいな看板かと思いました。
お願い
この先には、タヌキやキジ等の
野生動物が生活していますので、
犬を入れないでください。
絵の上に大きく×でもつければ、分かりやすいんでしょうけど。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
- 引っ越した途端にフレッツ光メンバーズクラブのポイントが無効になった(2016.05.30)
- 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い(2016.05.29)
- え!? 産廃処理費用まで請求するの? 三井ホームエステートの敷金精算(2016.05.18)
「ピクトグラム、ピクトさん、看板」カテゴリの記事
- こんなマンションはイヤだ(テゾーロ麻生柿生)(2014.08.17)
- 犬の糞を直接キャッチしている・・・わけではないピクトグラム(2014.04.29)
- 牛乳やポットのお湯で作れる、唐辛子のデザート(2014.04.27)
- 船から落ちるピクトグラム(「イッツ・ア・スモールワールド」篇)(2013.08.07)
- バーベキューのピクトグラム(2013.07.06)
コメント