村野常右衛門の生家前の赤ポスト
東京都町田市の野津田公園の中に、村野常右衛門の生家が復元されているのですが、その家の前に風情のある赤ポストが設置されています。
村野常右衛門の生家がどんな感じかは、以下のページに写真がいっぱい載っていて分かりやすかったです。
村野常衛門生家
http://holyweb.hp.infoseek.co.jp/murano.html
しかしこのページ、いかんせん記載が「常衛門」となっているため(正しくは常右衛門)、タイポしないと見つからないという、知る人ぞ知るページとなってしまっております。
ちなみに場所はココです。左下に写っているのは、子供用のアスレチック風の遊具。
「東京」と言っても、町田市は駅付近の市街地以外は、かなり田舎です。野津田公園もかなり自然を残した作りになっています。
で、このポスト、「ちゃんと郵便の回収に来ているのかなあ?」と思っていたんですが、まあ、日に1回くらいは来るんだろうと、漠然と考えていました。
で、この前、ちょっと気になって、郵便取り出し口の鍵穴をよく見てみると・・・
あっ、木の葉みたいなごみが詰められてる!
ということは、鍵がしばらく開けられていない=回収していない、ってことじゃん。郵便間違えて入れちゃったらどうすんのよー、と思って、よくよく投函口を見てみると・・・
ちゃんと塞いでありました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
- 引っ越した途端にフレッツ光メンバーズクラブのポイントが無効になった(2016.05.30)
- 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い(2016.05.29)
- え!? 産廃処理費用まで請求するの? 三井ホームエステートの敷金精算(2016.05.18)
コメント