パッケージが逆になっている「逆チョコ」3製品
製品発表はけっこう前にされていたみたいですが、私は数日前に産経新聞(紙のやつ)を読んでて知りました。
「もうすぐバレンタインデー 今年の“買い手”は男性」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/cooking/219327/
森永製菓(港区)は先月中旬、比較的知名度の高い3つのチョコブランドで、通常の包装デザインを反転させ、男性が女性に贈ることを想定した「逆チョコ」シリーズを発売した。
逆と言っても、上下逆ではありません。くるっと回すと同じになっちゃうもんね。
左右が逆というか、鏡像になってます。↓こんな感じ。
[ダース]逆チョコ - 森永チョコレート
http://www.morinaga.co.jp/dars/gyakuchoco/index.html
「逆ダース」「逆小枝」「逆カレ・ド・ショコラ」の3製品のラインナップです。
なんか「DARS」の逆バージョンは、ロシアのアルファベットみたいに見えますね。
で、私、商品ディスプレイのいいアイデアを思いついてしまいました。普通のパッケージのチョコをですね、上下ひっくり返して陳列するんですね。で、逆チョコシリーズ特集的な感じにディスプレイしておくと、「あ、こんなのもあるんだー」って買って帰って、家に帰って、「同じじゃんか!」って気付くっていう。どうでしょう?
はい、苦情が来ると思います。
« 「排せつ物」ってアンタ・・・ | トップページ | これは「ギャートルズ肉」だろうか? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 博多ラーメンは固めではなく普通が吉(2015.10.11)
- 「おにぎりせんべい 銀しゃり」にまつわるミステリー(2015.04.19)
- Googleの基準: ビールを売るのは不道徳です(2015.01.24)
- 水を使わず電子レンジで温泉玉子 ・・・いまいち?(2015.01.12)
コメント