« 2011年7月24日*以前*にアナログ波が止まる可能性大 | トップページ | 道頓堀川に投げ込まれたカーネルサンダース人形、24年ぶりに発見される »

2009年3月10日 (火)

賞味期限は参考程度

賞味期限は気にしない。というか、匂いを嗅ぐとか、ほんのちょっと食べてみて確認するとかしてから、食べます。賞味期限を過ぎて、すぐに傷むようなものは、ほとんどないですね。

賞味期限をやたらと気にする人(過ぎてなければセーフ、過ぎたらアウトみたいな感じで)もいるみたいですけど、保存環境が良ければ、そう簡単には腐らないですからね。

「食べ物は新鮮でなければ」というこだわりなら理解できるんです。でも、それならば、そもそも、賞味期限が近づく前に、とっとと食べておくべきですしねえ。

ということで、「自分の鼻を信じる」でした。

コネタマ参加中: あなたの「食育」!食に対するこだわりを教えて!

賞味期限がわかる本―冷蔵庫の中の「まだ食べられる?」を完全解決!
賞味期限がわかる本―冷蔵庫の中の「まだ食べられる?」を完全解決!

« 2011年7月24日*以前*にアナログ波が止まる可能性大 | トップページ | 道頓堀川に投げ込まれたカーネルサンダース人形、24年ぶりに発見される »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 賞味期限は参考程度:

« 2011年7月24日*以前*にアナログ波が止まる可能性大 | トップページ | 道頓堀川に投げ込まれたカーネルサンダース人形、24年ぶりに発見される »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ