どうせすぐ慣れる
今まで生活がガラッと変わったのは、大学に入ったとき、就職したとき、転勤したとき、でしたね。
就職したときには、学生から社会人という変化があるのでそれなりにギャップが大きいのは予想できますが、転勤というのも状況によってはものすごい変化になりますね。職種というか、仕事内容がガラッと変わるような場合です。
前の職場ではすっかり慣れて要領もつかんでいた頃でしたが、新しい職場&職種だと、知っている人がいない、何をしていいか分からない、何をするにもうまくいかない(気がする)ような感じで、新入社員に近い体験でしたね。
でも、なんだかんだ言っても、半年か1年もすりゃあ慣れてきて、よほど昔からやっていたような顔して、新しく来た人に手順教えたりするようになるんですからね。
いわゆる五月病みたいに落ち込んじゃったり、挫折しちゃう人もいるみたいですけど、そんなに深刻に考えることもないはずなんですけどね。最初にうまくできないのは当たり前で、そのうち慣れてくるのも当たり前ですから。
コネタマ参加中: 新生活に踏み出す自分やあの人に、応援メッセージ!
« 髭男爵のワイングラスの変遷 | トップページ | 成分調整牛乳とは? »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
コメント