泣けるドラえもん
「アニメフェアへの熱い想いを大募集!」ってことなんですが、わたくし、このアニメフェアなるものが開催されることも知らなかったんで、「あまり熱くない想い」を書かせていただきます。
内容をチェックするべく、公式サイトを見ようとしたのですが・・・
東京国際アニメフェア2009
http://www.tokyoanime.jp/ja/
その重いこと重いこと(3/19 17:30現在)。これが、アニメフェアへの期待度の高さを表しているのでしょうか。それともサーバがヘボいだけでしょうか。
ということで、ただ単にアニメのことを書きます。コネタマ違反。
ドラえもんほど泣けるアニメはないなと思います。泣かせるような話は少ないですけどね。子供の頃から見てるもんだから、登場人物のキャラクターが自分の中で完全に確立していて、なんでしょう、まるで実在の人物であるかのように感じられるというか。のび太はずーっと「いた」わけで、これからもずーっと「いる」んだろうなーという感覚。ありません?
必ず泣いてしまうのが、「おばあちゃんの思い出」。知らない人はウィキペディアで確認。いや、ブックオフへ急げ。てんとう虫コミックス4巻だ。
おばあちゃんの「誰がのびちゃんの言うことを疑うものですか」のところで確実に涙が出てしまいます。しかも、コミックを読むとか、アニメを見るとかしなくても、今もその場面を思い浮かべただけで涙が・・・
コネタマ参加中: アニメフェアへの熱い想いを大募集!
■
[2011年6月23日追記]
ついに水田わさび版の「おばあちゃんのおもいで」が放送されます。
ドラえもん、あの「おばあちゃんの思い出」が2011年6月24日に放送
■
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 福岡市立図書館は岡崎京子が充実(「リバーズ・エッジ」もあるよ)(2015.11.03)
- アナ雪玉子(2015.01.12)
- アナ雪(「Let it Go」イディナ・メンゼル)の空耳(2015.01.10)
- アナ雪の主題歌、May J.が叩かれて、松たか子が評価される理由(2014.08.12)
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
- Googleが広告を減らせと言ったり、増やせと言ったり(2015.01.12)
コメント