« ペイパーポストでは心をつかめない | トップページ | アルケミスト ライブ in 三井アウトレットパーク多摩南大沢 »

2009年3月21日 (土)

なぜ豚乳は飲まれないのか

牛乳は多く利用されていますが、豚の乳(豚乳?)は利用されていないですよね。これなぜなんでしょう?ということが、「所さんの目がテン」(日本テレビ 2009年3月8日 07:00~)という番組の「ブタの科学」の回を見ていて判明しました。

実は成分を見てみると、脂肪もタンパク質も豚乳の方が多いんですよね。栄養価的には問題なしです。

では、味がまずいのでは?
いえいえ、スタジオで実際に飲んだ所さんも、甘みが強く、「いいんじゃない?」と発言。

ブタの乳が商業的に利用されない理由は、1回の授乳量にありました。

ウシは乳槽という器官が発達していて、ここにお乳を溜めておくことができますが、ブタにはこれが発達していないため、1回の授乳量は、乳牛の4リットルに対して、豚は0.2リットルという少量なんです。

そのため、ブタは子供への授乳も1日約25回と、回数が多くなるそうです。

これじゃあ、酪農家の人が大変ですもんねー。

では、今回の名場面。

豚乳をじかに飲む矢野アナ
豚乳をじかに飲む矢野アナ

その後・・・

豚に蹴られる矢野アナ
蹴られる

[2010年7月19日追記]
牛でもおんなじことやってました。
矢野アナの、乳を飲む→蹴られるのパターン

牛乳読本―だれでもわかる牛乳の新知識
牛乳読本―だれでもわかる牛乳の新知識

« ペイパーポストでは心をつかめない | トップページ | アルケミスト ライブ in 三井アウトレットパーク多摩南大沢 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、こんにちは。

豚乳の話、大爆笑で読ませていただきました。

実は、昨日、私のブログでも豚乳の妄想話を書いたところ、こちらで爆笑写真とともに掲載があるとおききしてお邪魔いたしました。

解明するとともに爆笑のオマケ付き。ありがとうございました。

解明報告として追記でこちらのURLを紹介させていただきたいと思っております。よろしいでしょうか?

コメントありがとうございます。

>解明報告として追記でこちらのURLを紹介させていた
>だきたいと思っております。よろしいでしょうか?

はい、もちろん大歓迎です。

「所さんの目がテン!」という科学番組は、よく変な実験をやってて、面白いですよ。

食べ物系でいうと、きのこの傘と軸とどちらがおいしいのか、それぞれの部分だけのペースト作って、試食してもらったり↓

美味 きのこ ランキング 第1054回 2010年10月16日
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/10/10/1016.html

いろんな飲み物に炭酸入れてみたり↓

いざ出航! 炭酸噴射船 第895回 2007年8月12日
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/07/08/0812.html

アーカイブの文章には残っていませんが、この時に普通の炭酸水の7倍の炭酸水を作って、所さんが飲んでました。振ってもいないのに、煮えたぎるお湯のようにぶくぶくと泡が出続けてました。

豚乳は、搾乳が大変とはいえ、美味しいらしいですから、プレミアムな価格付けにして、観光の目玉にしたらウケそうですよね。「あの牧場にいかないと飲めない」的にすると、話題になるかも。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なぜ豚乳は飲まれないのか:

« ペイパーポストでは心をつかめない | トップページ | アルケミスト ライブ in 三井アウトレットパーク多摩南大沢 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ