« 笑点 大喜利の座布団が新品に! | トップページ | 幹事はどの程度酒を飲んでいいのか? »

2009年3月24日 (火)

「プリングルズ」と「プリングルヅ」の違い

以前、プリングルズに関する以下のエントリを書いたときに、

プリングルズのオリジナルは何味?

ウィキペディアの以下の部分を引用したのですが、

プリングルズ - Wikipedia

商品名についてプリングル「ス」との書き間違い、プリングル「ヅ」との言い間違いが非常に多いが、製品パッケージや公式サイトにて表記されている日本語の正式な商品名はプリングル「ズ」と濁る。

--------2009年8月27日追記 開始--------
今、ウィキペディアを見てみると、
商品名において、発音的に「プリングルス」や「プリングルヅ」との言い間違い・書き間違いが非常に多いが
と、誤解のないように、修正されていました。
--------2009年8月27日追記 終了--------

「プリングル「ヅ」との言い間違いが非常に多いが」とあって、ふと、ヅの言い間違いって何だ?って思ったしだい。書き間違いではなく、言い間違いですからね。発音の違いですよね。

私の思い違いでなければ、現代の発音って、「ジ」と「ヂ」、「ズ」と「ヅ」って区別してませんよね?よね?

ローマ字からの類推でいくと、「ジ」はzi、「ヂ」はdi、「ズ」はzu、「ヅ」はdu、みたいになって、「ヂ」は「ディ」、「ヅ」は「ドゥ」みたいな発音になるんでしょうか???

検索してみると、これに関して面白い事実がありました。

"ず" と "づ" の使い分けを教えて! - 教えて!goo

主に表記のほうについての質問&回答なのですが、発音に関してふれている回答者がいて、

余談ですが、司馬遼太郎さんの「街道を行く」に
「この改革によって、高知県の小学校が大混乱におちいった。
高知では、ずとづを区別して発音する。水は「みどゅ」であって断じて「みず」ではない。」
というような記載があったのを思い出しました。

「みどゅ」かー。私がさっき言った、ローマ字のからの類推にちょっと近いですよね。

私、冒頭に「現代の発音って、「ジ」と「ヂ」、「ズ」と「ヅ」って区別してませんよね」と書きましたが、以下を読むとなんとなく、違いはもともとあって、区別するのが正しいが、混同しているのかなーという気がしてきました。

「づ」と「ず」の明確な発音の仕方の違いはありますか。 - Yahoo!知恵袋

多くの日本人の発音は、「雀」のような“同音連呼”を除き、「ず」の発音が「ヅ」になっているように思います。
特に語頭の「ざ、じ、ず、ぜ、ぞ」は、ほとんどの場合「ヅァ、ヂ、ヅ、ヅェ、ヅォ」と発音されているでしょう。

これを読むと、ズ(zu)とヅ(dzu)の発音の違いが、なんとなく分かったような気がします。

これを踏まえた上で・・・、「プリングルヅ」って言い間違い・・・、やっぱりピンとこない・・・■

きれいに話すための発声・発音トレーニング(CD BOOK)
きれいに話すための発声・発音トレーニング(CD BOOK)

« 笑点 大喜利の座布団が新品に! | トップページ | 幹事はどの程度酒を飲んでいいのか? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

アメリカ人などは「ズ」と「ヅ」を発音で区別できますので、お近くの外人さんに聞いてみられればすぐにわかります。

すみません、実は意味がよく分からなかったのですが、アメリカ人が日本語の「ズ」と「ヅ」の読みを区別しているという意味でしょうか?そうだとしたら、おそらく、アルファベット表記上の(ローマ字的な)違いからくる区別であって、本来の日本語の発音とは、ちょっと違うのかもしれません。

ウィキペディアの、説明が変な件は、今、見てみたら、誤解がないように修正されていました。言い間違いと書き間違いの両方があるという意味のようです。

英語上の発音は、[pringlz]で良さそうです。

私もWikipediaの最新記事を読みましたけど、少し違うと思います。「ヅ」との書き間違いなんて滅多にありませんから。他は同意できますけど。
「プリングルヅ」と発音する人は多いですけど、「プリングルズ」と正しく発音する人も同じくらい多いように感じます。
単語の語尾以外では「ズ」を「ヅ」と発音する人が圧倒的に多いです。「ズ」の発音が全くできない人も半数近くいます。

たしかに「プリングルヅ」なんて書く人がそんなにいるとは思いませんよね。ということは、ウィキペディアでは、最初に書いた人の思いとは違う形で、別の人によって編集されてしまったのかもしれません。

まあ、でも、元が外国語ですからね。「Pringle's」の発音は、「プリングルズ」でも「プリングルヅ」でもないわけで。

やっぱり、水、沼津、伊豆みたいな日本語での発音を例にあげた方が適切かもしれませんね。で、わたし、これらの言葉の語尾の発音がどう違うのか、実はあんまりピンと来てなかったりします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「プリングルズ」と「プリングルヅ」の違い:

« 笑点 大喜利の座布団が新品に! | トップページ | 幹事はどの程度酒を飲んでいいのか? »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ