« 田畑藤本ファンはリテールテックJAPAN2009へ急げ(?) | トップページ | めぞん一刻のこずえちゃんから、サザエさんのカツオまで »

2009年3月 4日 (水)

ユースホステルで節約旅行

学生時代は福岡に住んでいたのですが、卒業旅行は四国一周貧乏旅行でした。まあ、旅行している時点で、ほんとの貧乏ではないのですが、なるべくお金をかけないようにしようしました。

四国一周、移動はレンタカーで、高速道路は使わず。泊まりは、ユースホステルを利用しました。

ユースホステルの宿泊施設は、日本ユースホステル協会の直営のものもあるし、加盟している宿泊施設を利用するというものもあります。民宿だったり、お寺にくっついた宿泊所(お遍路さん用かな?)だったり、少年自然の家みたいなところだったり。

日本ユースホステル協会
http://www.jyh.or.jp/index2fr.html

料金はまちまちですが、2000円くらいから泊まれるところもあります。(平均は4,5千円くらいかな)

友達と旅行するなら、小奇麗なホテルより、よっぽど楽しめますよ。二段ベッドだったり、座敷に布団を自分で敷いたりとか。

食事代ってのが馬鹿にならないのですが、四国は財布にやさしい。うどんは美味しくて安い。朝晩はユースホステルで食べてましたが、昼はうどんばっかりでしたね。うどんはいい!飽きない。いや、飽きるか。でも、安くて美味しい。

ということで、国内旅行でもけっこう楽しめますよ。日本語も通じるしね。

コネタマ参加中: 卒業旅行の思い出を教えて!

全国ユースホステルの旅 ブルーガイドニッポンα
全国ユースホステルの旅 ブルーガイドニッポンα

« 田畑藤本ファンはリテールテックJAPAN2009へ急げ(?) | トップページ | めぞん一刻のこずえちゃんから、サザエさんのカツオまで »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

なんとまあ、似たような旅をする人がいたのですね!今でも結構YH、残っているのでしょうか?
私がYH使ったのは12年前の遠野が最後です。学生時代は結構使ってたんですが、結婚するとあんまり遠出できませんので。でも、子どもにはぜひとも使ってほしいと思います。(宿泊者が手伝いする習慣って、今はあんまりないのかなあ)

コメントありがとうございます。

日本ユースホステル協会のホームページを見ると、それなりにいっぱいあるみたいですね。でも、昔ほど使われているかどうか。

旅行で泊まった宿の思い出って、きれいなホテルの記憶はあまり残っていないですね。卒業旅行で泊まったところは鮮明に覚えていて、二段ベッドが4つに通路だけしかないような部屋で、トイレもお風呂も洗面所も共同で、ベッドメーキングも自分でやって、最後は布団とシーツは所定のところに返しておくというシステムで、小学生の頃に泊まった少年自然の家を思い出しました。

あと、民宿では、通常枠で泊まったお客と、ユースホステル枠で泊まったお客は、料金も違えば食事も違い、明らかに食事が質素だったのが笑えました。「向こうのテーブル刺身が出ているぞ」みたいな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユースホステルで節約旅行:

« 田畑藤本ファンはリテールテックJAPAN2009へ急げ(?) | トップページ | めぞん一刻のこずえちゃんから、サザエさんのカツオまで »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ